fc2ブログ

ゆっくりブログ~ときどきポケモン~

女神転生Ⅳ プレイ日記③

女神転生Ⅳ プレイ日記②~アルシエル戦まで


Q:何故遅れたのか?


A:リアルが忙しくてゲーム出来なかったからです;;


てことで、日記を書いていきたいですが.......
今回はほとんどPTも変わってないので省略!!←ぉぃ

いや、マジで変わってないんす、はい.......


では、アルシエルの紹介でもしましょうか.....

アルシエル
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
弱―弱―無―無―無―無―無―無

14497606-s.jpg
※お前呼んでねーよ


アルシエルが倒せない.......
相手の弱点狙う為に仲魔は魔法型で脳筋悪魔いないし、主人公も魔法型だし.....
テトラカーン持ってないし......
命中率下げ→通常攻撃外れる→ニヤリからのティタノマキア→全滅 だし;;
仲間が属性技で攻撃→ニヤリからのティタノマキア→全滅 だし;;
土曜日仕事だったし.....

どうやって倒せと??
結論:主の今のPTじゃ運ゲ


スポンサーサイト



PageTop

女神転生Ⅳ プレイ日記②

女神転生Ⅳ プレイ日記①~囚人救出までのパーティ紹介

※注意:本日記にはネタバレ要素が含まれています




今回のPTは全体的に補助魔法、コンセントレイトを入れてPT全体の強化、
吸魔・エナジードレインを積極的に入れて自給自足出来るようにしてみました。

①自分 Lv31
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―/―/―/―/―弱―無―耐
ラクカジャ/コンセントレイト+3/マハブフ+5/マハザン
マハジオ+4/マハラギ+3/エナジードレイン+2/メディア+3
※黒いサムライになって黒いサムライを狩る主人公
コンセントレイト、エナジードレインは運良く仲魔スキルが変化して出来たもの。
ラクカジャはのスキル枠は検討枠、とりあえずボス戦で防御を効率良く(?)上げるために取得させました。

②アメノウズメ
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―弱―/―/―弱―/―無―/
タルカジャ/ラクカジャ/コンセントレイト/メディア
マハラギ/マハジオ/マハブフ/吸魔
※補助にも攻撃にも回れる頼もしい仲魔
エナジードレインを付けてやりたかった......

③ジャックランタン
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―/―反―弱―/―/―/―/
タルカジャ/ラクカジャ/牙折り/エナジードレイン
メディア/マハラギ/マハブフ/マハジオ
※牙折りはボス戦用補助魔法 攻撃を下げつつ微量ながらダメージも入るので一石二鳥か!?

③トート
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
耐/弱/無/無―/―/―/―弱
タルカジャ/ラクカジャ/牙折り/コンセントレイト
メギド/エナジードレイン/メディア/物理耐性
※今作初の万能魔法特化の仲魔
HPが低いため、物理耐性を付与してみました
耐性や無効が多いが弱点も2つ そこはパワーでカバーしていきたいです。




今は現役引退中ですがストリゴイイさん(Lv20)もストックの中で回復役として頑張ってますw



相談や攻略、ボス戦の進め方などで質問があれば可能な限りお答えしますので気軽にコメントしてみてください^^




PageTop

女神転生Ⅳ プレイ日記①

女神転生Ⅳ プレイ日記① 
最初~メドューサ編

※注意:本日記にはネタバレ要素が含まれています


Q:ボスが強くて倒せません
A:このゲームは「弱点を突かれる・攻撃を外す・クリティカルを取られると」をしてしまうと、こちらの行動回数が減って不利になってしまいます。
 逆に、相手の弱点・クリティカルを突いたり、相手が攻撃を外せばこちらが有利な状況になります。

その為、いくら有利な流れであっても急に不利になってしまう場合があります。

んじゃあ、どうすれば良いのか?
弱点を突くのは当然ですが、初見のボス相手には何の魔法を使うかは完全に運になってしまいます。
そこで、「いかに試行回数を増やすか?」が重要になります。

耐性を付ける
補助スキルの中には「○○耐性(例:「物理耐性」)」といったものがあります。
こういったスキルを付けることで普段受けるダメージよりも小さいダメージで済みます。
他にも、序盤では見つからないかもしりませんが「○○吸収」、「○○反射」、「○○無効」といったスキルもあります。

カジャ系魔法、ンダ系魔法を使う
戦闘中にXボタンを押すとステータスを見ることが出来ます。
自分側と相手側の「攻撃、防御、命中・回避」のステータスを操ることで戦況を有利にしましょう。

~カジャ系魔法~
自分側のステータスを上昇させる魔法です。
タルカジャ:攻撃1段階UP
ラクカジャ:防御1段階UP
スクカジャ:命中・回避1段階UP

~ンダ系魔法~
相手側のステータスを減少させる魔法です。
タルンダ:攻撃1段階DOWN
ラクンダ:防御1段愛DOWN
スクカジャ:命中・回避1段階DOWN

自分は以下の2点を気を付けてバトルを進めています。



ではでは、メドューサを倒した段階での仲魔を紹介しましょう。

①自分 Lv15
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―/―弱―耐―/―/―無―/
マハブフ/マハザン/ジオ+4/ディア+4/スクカジャ
※装備は変えていないのでそのままの耐性となっております。

②タム・リン Lv15
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―/―/―弱―/―/―無―/
タルカジャ/ラクカジャ/テタノスカット/マハラギ/ブフ/ジオ/ザン
※攻撃・防御の補助スキル、各属性の攻撃魔法を確保

②ビフロンス Lv15
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
/―/―無―/―/―弱―/―/
タルカジャ/ラクカジャ/アギ/ブフ/ジオ/ザン/道具の知恵・癒
※魔のステータスが高いので魔法スキルを詰め込みました
タム・リン同様、攻撃・防御の補助スキル、各属性の攻撃魔法を確保

③ストリゴコイ Lv12
打―銃―火―氷―電―衝―破―呪
耐―/―弱―/―耐―耐―耐―耐
アギ/ブフ/ザン/ディア/物理耐性/破魔耐性
※つよい(確信)
LvやHPは他の仲魔より低いですが多くの耐性を持つため、これまでのボス戦でも最後もで生き残って戦ってくれるやつです。


この様な感じですね。
今後もシナリオが進み次第、こういったPT紹介の記事を書いていきたいと思います

PageTop

明日は......

「女神転生Ⅳ」が発売されるぜええええ!!!
ひゃっふうううううううううう!!!


真・女神転生4-ニンテンドーダイレクト
004.jpg

しかも、3DSLL同梱版ですからね!!!
5125da1c13182.jpg

よし!! 買ったらとりあえず3DSLL保護用のシートとかプロテクターとかも見に行かないとな!!

PageTop

ポケモンXY 公式サイト公開

うおおおおおおお
やっぱり、あの画像は公式だったのか!!


しかも、ポケセン15周年の記念配信や映画の配信も決まりましたね!!
うーん......前売り券配信のポケモンや映画配信のポケモンはXYとの連動はあるのでしょうか?
そこも気になるところですが情報も出たばかりなので気長に待ちましょうか!!

PageTop